2015年2月25日水曜日

どっちが速い??

こんばんは

SSD と HDD どっちが速い??

決まってるじゃないか。 そりゃSSDだよ。



思ったら実は間違いかもしれません。

2TBのHDD 4基をRAID 0 ストライピング

         VS

SSD  1基 SATA ノーマル接続

CrystalDiskMark 3.0.3で計ってみました!
(CドライブがSSD、Dドライブがハードディスクです)





なんと!

HDDがシーケンシャルリード・ライトにおいてSSDに
勝っています!

さすがにそのほかでは負けていますが、ハードディスクと言えども体感的
に速いと感じます。
ハードディスクは合計8テラバイトですから容量面でSSDに勝っているし、
コストパフォーマンスも良いです。


SSDの速さは魅力だけれど、ハードディスクの容量もほしい方には一つの
選択肢になると思います。


INTEL NUCの続報

こんばんは

今夜は、NUCの続報で追加レポートをお届けいたします。

UEFIのチューンをして再度起動速度に挑戦しています。

M.2 SSDにて電源投入から、起動後カーソルの待ち表示がなくなるまでの
起動速度を5回計っての平均が11.7秒とだいぶ速くなりました!

(SSDの場合はチューン前15.8秒、チューン後13秒)

旧世代と比べるとストレスを感じないと言って良いほどです。

また、今回は各種ベンチのデータを取りましたので、ご購入の参考になるかと思います。


FINAL FANTASY XIV ベンチマークにて、NUC5i5RYK、NUC5i3RYHともに1800超えでした。




少し前のビデオカード、nVidia Geforce GT620またはGT630 と近い性能が出ているようです。
さすがに重いゲーム無理ですが、軽めのゲームならサクサク動きそうです。

続いて

DiskMark x64 を使用し、1000MB ランダムデータで計測しました。


                ↑Corei3モデル M.2 SSDです。
                


                ↑ Corei3モデル SATA SSDです。



                 ↑Corei5モデル M.2 SSDです。

やはり、SATAよりもM.2がかなり速いですね。

M.2において、NUC5i5RYKよりもNUC5i3RYHのほうが若干スコアが良いですが、
誤差の範囲とは思いますが、NUC5i5RYKは通常時の動作周波数が低いので
その影響かもしれません。

書き込みが600MBに届いていませんが、まずまずの性能と思います。

更に、続いて

CINEBENTCH R15において、CPUをCeleron G1820と比較してみました。


↑Corei3モデル M.2 SSDです。



                 ↑Corei5モデル M.2 SSDです。

i3-5010Uで少し勝り、i5-5250Uで大きく差をつけ勝ち、という結果です。

さすがに最新のモデルです。

普通のクライントとしては、十分すぎる性能です。

是非、ご検討お願いします。

2015年2月17日火曜日

Intelの新製品

こんにちは

今朝の福岡は、少しだけ温かい感じがします。

みなさんのお住まいは、いかがでしょうか?

本日は、工場長のIがお届けします。


さて、本日はINTELが新製品を発売したので、それを紹介します。
本日発売は、Corei3モデルですが、I5モデルも3月に発売になります)

もうかれこれ初代から数えると5世代目となるNUCシリーズです。
手のひらサイズのこのシリーズは、場所をとらないことから、ディスプレイの裏側に
設置して運用することができることから、クライアントPCとして多くの台数を導入
なさる法人様などに人気の機種です。






今回の新製品の特徴は・・

まず、第5世代CPU 「 Broadwell 」 を搭載というところが新しいでしょう。
どうやらCPU性能は勿論ですが、グラフィック性能などもアップしています。

それと、

M.2スロットが標準ストレージスロットとなりました。
従来は、mSATAでしたが、M.2になったおかげでアクセス速度が向上しています。

無線LANが標準装備

メモリが、DDR3-1866対応

USB3.0のみの構成 (黄色いポートは、充電対応)





写真は、エンジニアリングサンプルなので、製品と若干違うところがありますので、
ご注意願います。


内部は、こんな感じです。






テストでは、8GBのDDR3L(1.35V)のメモリと256GBのプレクスター製M.2 SSDを
使っていろいろ検証しているところです。

電源投入から、起動後カーソルの待ち表示がなくなるまでの起動速度を計測すると、
平均で14.9秒の様です。

旧世代よりもかなり速いですね。 進化がうかがえます。

今後も検証を進めますが、今回のNUCはお勧めの1台になりそうです。

また、レポートいたします。

2015年2月13日金曜日

高級なCubePC

こんばんは

今夜のPC紹介は・・・

そう

高級なたたずまいでおしゃれな風貌に包まれた、CubePCを紹介いたします。





どうですぅ?

カッコいいでしょう(^^)/    これ

こんなお洒落なPCは、やはりおしゃれなお目が高いお客様がきっとオーダー
なさったのでしょう。





写真を撮りながらうっとりしますね~ !(^^)!





気になるスペックは?

CPU:Intel Core i7-4790 4コア 8スレッド 3.6GHz
メモリ:16GB
HDD:1TB
グラフィック:nVidia Quadro K620
電源:550W 80PLUS PLATINUM


お洒落なワークステーションに似合わず、パワフルかつ静音仕様です!

CADや3DCGなどクリエイティブな分野で存分に活躍できるスペックを備えていますので、
机の横にポンと置いても、煩さに惑わされず作業に集中できます!

また、ケースは厳選された素材を使用しており高度な技術を要する化研アルマイト処理を
施されたシャシーは、上品な輝きを放つインテリアとしても家具や部屋とマッチします。

限定品なのでこれからは入手し難いと思われますので、お早めにどうぞ。


Linuxのシェア拡大

こんばんは

皆様、寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

北陸や東北の方では、ひどい寒波の様ですね。

雪かきに追われる映像がニュースで流れているのを見ると九州は寒いなんて
言ってられないですね。

今日の話題はLinuxに関するソフトウェアのついてです。

LinuxQuestions.orgはLinux全般に関しての大きなコミュニティサイトで、
初心者から熟練者まで相当数の方が利用されています。

そのLinuxQuestionsにより、Linuxオープンソースの人気があるソフトウェアが
発表されました。

個人的には、一体どのディストリビューションを使っている人が多いのか、
とても気になるところです。

感覚ではUbuntuやCentOSが強いと思っていますが、さて、どうなることやら。





http://www.linuxquestions.org/questions/2014mca.php



うーん、意外にもデスクトップディストリでLinux Mintですか。

Ubuntuが3位とは……

Mintは工場からもほとんど出ないので、それほどシェアがあるとは思えないのですが。

さて、サーバーディストリではやはり30.74%のCent OSが強いですね!これは納得!

これも結構意外というか、デスクトップマネージャでは33.57%でKDEが強い!

いやぁ、確かに見栄えもいいし強いのもうなずけます。が、やはりGnomeも頑張ってます。
シンプルでいいと思います。

さて、いかがでしたでしょうか?
皆さんのお使いのOSは、どうでしたでしょうか?

2015年2月5日木曜日

バラックケース?

こんにちは

今日は一風変わったケース? を紹介いたします。


こいつは検証用などにとっても便利なケースです。



頻繁にパーツを交換する実験用途によく使われる、通称まな板と呼ばれている一品です。

元祖根性試し用まな板 SEIGI-3GOU 


という正式な名前があります。


非常に風通しが良く熱がこもらない為、冷却効果はなかなかなので、ケースの中に
入れるとダメなやつでも動いてしまうこともあります。












普通のケースと違って注意する部分もありますが、通常使用するPCでも全然OKです。

まずは静音性、これはむき出しなので仕方がないです。

ファンレスに近い構成だと気にならないでしょう。

そしてホコリ。しかし、むき出しゆえに簡単に掃えます。

さらに上部からの落下物。  回っているCPUファンになにか物が当たるとかなり危険です。

とはいえ、用途をしっかり弁えて使用すれば、かなり重宝します!

頻繁にパーツを入れ替える方、普通のケースに飽きた方、いかがでしょうか?